• 2023.01.25
    ホームページをリニューアルしました!

    DRONEHOLIC cafeのホームページをリニューアルしました。
    初心者さん向けミニ知識を集めた「ADVICE」、関連機関や団体にリンクを貼った「LINK」、全国包括飛行許可申請に役立つ機体取扱説明書などを集めた「DOWNLOAD」など、新しいコンテンツを追加しました。講習会のご案内もわかりやすく修正、受講しやすい料金体系に見直しました。
    内容は随時更新したいなぁと思っていますので、ときどきチェックしてみてください!

  • 2023.01.25
    2/3(金)、初心者向け屋外講習会を実施します!(相模川河川敷 ¥5,000〜/H)

    2/3(金)の7:00〜、初心者さんに向けた屋外講習会を開催します。講習会では、お手持ちの機体を操縦していただきますが、まだ機体を保有されていない方は、レンタル機もございますのでご相談ください。

    DRONEHOLIC cafeは、だいたい毎週金曜日午前中に相模川で練習会を行なっています。ご希望があれば講習会を開催できますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
    (練習会は、ラジコン飛行機を楽しんでいる先輩方が長年使用しているフィールドをお借りして実施していますので、持ち込む機体は登録済みのもの、また、機体または操縦者の保険加入済みであることが必須条件です。また、屋外飛行に関する法規制の知識をお持ちの方に限らせていただきます。知識やスキルが不十分だと思われる方は、まずは講習会にご参加ください!)

  • 2023.01.25
    よみうりカルチャーでドローン講座を開催しています!

    よみうりカルチャー荻窪校と錦糸町校では、DRONEHOLIC cafe代表のJINによる初心者向けドローン講座を毎月開催しています。まず、ドローン飛行に関する法規制や注意事項などの基礎知識を座学で学んでいただき(コレ重要です)、狭い屋内でも飛ばせるトイドローンを使用して、ドローンの操作と操縦を習得していただきます。ドローンのことは何もわからない!触ったこともない!という方は、カルチャーセンターならではの低料金で学べる講座からスタートしてみませんか?

    詳しくは、よみうりカルチャーのホームページでご案内しています。

    錦糸町校:毎月第2土曜 14:00-16:00

    荻窪校:毎月第1日曜 14:30-16:30

    ※どちらの講座も見学・体験が随時できます。また、期の途中からの参加もOK!ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • 2023.01.25
    DRONEHOLIC cafe RC Clubを発足しました!

    固定翼機の「沼」にドップリ浸かっているDRONEHOLIC cafe代表のJIN主宰により、「DRONEHOLIC cafe RC Club」を発足しました。当Clubでは、朝霧高原の「Grace Fieldドローンフィールド」、千葉県市原市の「Futaba勝間ラジコン飛行場」ほか、固定翼機を気持ちよく飛ばすことができるフィールドをリモートID特定区域として申請します。つまり、当Clubに機体登録をしていただければ、リモートIDを搭載していない機体も申請区域に限っては自由に飛ばすことが可能になります!(フィールド利用料金はかかります。)そして、飛行可能なフィールドは随時追加していく予定です。

    加入条件は、保険加入と相応の知識&スキル。DRONEHOLIC cafeの講習会に参加された方は、JINの判断によりご加入可能です。

    加入ご希望の方は、当ホームページ「CONTACT」よりお問い合わせください。

Back to Top